研究会ステッカ―

設立 20078

 

【 設立の目的 】

当団体は、以下に掲げる目的のために、ヤマネを代表とする山形に生息する野生哺乳動物の調査研究と研究結果を生かした環境教育イベントを行っています。

 

①一人一人が野生動物問題を解決できる山形のために

②持続可能な山形の自然環境のために

③将来の山形の自然環境を担う若者や子供たちのために

 

 

【 団体の思い 】

山形県には多くの野生動物が生息していますが、彼らと私たちの人間の間では希少種問題、外来種問題、獣害問題などの『野生動物問題』があります。これらの問題は、私たちの生活と決して遠い存在ではなく、家庭・学校・職場…などいつでも起こりうる身近な問題でもあります。

 

一方で、野生動物問題はほんの少しの意識の変化やアクションで解決できることもたくさんあります。

 

しかし、残念なことに現在の教育現場では野生動物問題の実情や対処法を学ぶ機会はまだ多くありません。 

 

 

私たちの活動を通じて、専門家任せで遠い存在の『野生動物』や『自然』を身近に感じ、一人一人が問題を解決できる山形にできるよう、地域環境のを知るきっかけづくりの場を提供していきます。

 

 

【 業務内容 】

  • 野生動物の生態調査・研究

  調査技術の開発や地域に根付いた基礎調査研究を行っています。

  他の研究機関や団体、個人と提携した研究の論文・学会発表なども行っています。

 

  • 環境教育活動

  野生動物に関わるイベント、ツアー、展示会などの企画・運営・実行を行っています。

  また、依頼講演の環境教育に関わる委託業務も行っています。

 

  • 環境調査業務

  野生動物(哺乳類)の基礎調査の委託業務を行っています。山形レッドデータリストのデータベース整 

  理や基礎調査も行っています。

  平成27年度より環境省希少野生動植物種保存推進員を委託されて活動しています。

 

  • 野生動物のオリジナルグッズ作成

     フィールドノートやステッカーなどのオリジナルグッズの政策を行っています。これらのグッズはイベント参加者やコンクール受賞者、レンジャーやインターン生にプレゼントしています。

 

 

 


メインスタッフのご紹介

 

出身地: 埼玉

血液型: O型

好きな動物: ヤマネ、カエル、蛾

専門: 生態学、行動学、保全生態学

 

小さいもふもふした生き物と骨が大好き。つい口に入れてしまいたくなることも

夢はおっきく、作業はコツコツ。

いつかヤマネのように冬眠できないか食べ続けて数年。一向に冬眠できる気配はありません。

 

皆さんも一緒に「やまがたの生き物』の未来を考えてみませんか??

 

その他これまでの役職:

環境省希少野生動植物種保存推進員(2015~)

山形県レッドリスト等掲載種選定委員会委員(2014~)

山形県文化財保護審議会委員(2016~2018)

山形県内複数市町村の文化財保護審議委員(2017~)

山形大学地域共創STEAM教育推進センターコーディネーター(2022~2023)

日本環境NPOネット東北地区理事(2018~2021)

  …等その他委員・役職など兼務。

出身地: 奈良

血液型: A型

好きな動物: シカ(偶蹄類ならなんでも)

専門: 生態遺伝学、保全生態学

 

団体のデジタルはお任せあれ。山に行くのも大好きだけど、PCを触っているのも好き。

なんちゃってカメラ小僧として日々山形の野生動物を追いかけています。いかに安いカメラで良い写真を撮るか日々奮闘中。

 

大きな動物は大きな体の私にお任せください!

 

その他役職:

環境省希少野生動植物種保存推進員(2015~)

山形県レッドリスト等掲載種選定委員会委員(2014~)


※ 当団体に情報提供や共同研究など行っている協同・協力団体はこちらです。