
やっときました!
今年度初のイベントブログアップです!
ネイチャースペシャリストクラブ2017第1回目 in 遊創の丘を開催しました!
まずは一年使う自分たちの名札と、フィールドノートを受取ります。
今年は「ほめすた」導入!「ほめちゃう!」事をした人に押すスタンプです!
皆どんどん褒められようね~。まずは一番初めに来た子に「ほめすた」ひとつ!

今年は13名、経験者も初めての子たちもみんな少し緊張顔。
今年から協力してくれている学生スタッフ達も緊張顔…笑
緊張したスタッフの自己紹介を優しく聞いてくれました☆

お父さん、お母さんたちと別れていざしゅっぱーつ!
さらっと手も振らずに子どもたちは行ってしまいました…
子どもの方がドライですね…(; ;)
ということで、お子さんたちお預かりします(^ ^)

早速リスの食痕発見!
まずはフィールドサインについて学びます。
リスのクルミは何でこんな形何だろう??
ぴったり合うリスのクルミ見つかるかな?

カラスを発見!
ハシボソ?
ハシブト?
ハシボソガラスでした―!
すぐに双眼鏡が出るとは…
さすがです♪

つり橋の上をみんなでダッシュ!
ゆれるゆれる 笑
写真撮る手がブレブレです。
みんなの元気が溢れてますね~

実際にマムシやハチなどがすんでいそうなエリアを回ってに危険生物について学びました。
いつも通り僕がクマ役になって、クマとの危険な出会いの回避方法も練習!

ぐるっと散策路を回ったら、お昼の時間!
スタッフはパワーあふれる女子たちに囲まれて、タジタジ(ニコニコ?)でした 笑
緊張していたスタッフたちも子ども達のおかげでようやく慣れてきたようです!
みんなありがとう!

お昼を食べたら、ヒョウタンをホジホジして、ヒョウタンクマ鈴を作ります!
中身を出す姿はまるで、職人の様 笑
途中で終わっちゃったから、続きは次回!
午後からはフィールドビンゴにトライ!
3つの班に分かれて競争!
みんな一生懸命探そうね☆
リーダーがメンバーを引っ張って歩きました!
スタッフに聞きながら、「どこにある?」「これは違う?」。スタッフの力が試されますね~

僕の担当班は13個発見の4列ビンゴ!
優勝チームは「ほめすた」2個Get!!
次回の連絡と宿題をもらってみんなの一言「え~~」
忘れずやってきましょうねぇ(^ω^)

本日のプログラムは終了!!
今日は少し天候悪かったけど、みんな元気!
今年一年よろしくね!
次回は6月17日!
コメントをお書きください